Flora Notis(フローラノーティス)JILL STUART/010

コツコツ選んだWebサイト100選
https://www.jillstuart-floranotisjillstuart.com/site/floranotis/c/c20/

title:
Flora Notis(フローラノーティス)JILL STUART

description:
Flora Notis JILL STUART公式オンラインショップ。花に秘められた生命力と香りを身にまとい、甘美な幸せを感じて欲しい。その願いは、もうひとつのジルスチュアートのストーリーとなり、センシュアルな魅力を咲かせます。

ジルスチュアートコスメの公式別サイトです。
Flora Notisは“花の本質”という意味だそうです。

①top
スライダー:画像7点

ナビメニュー:
Home/Flora Notis JILL STUARTについて/香り/製品一覧/おすすめキット・ギフト/ニュース/ショップリスト

お知らせ、ニュース:
お知らせリンク×7
ニュースリンク×画像8点。and moreボタンでリンク有。

 

Mail Magazine & SNS:
メルマガ登録の案内、リンクボタンは色が変わるCSS。
ボタン下のSNSアイコンは少し遅れて表示。

 

footer:
SNSアイコン/メルマガ登録案内/JILLSTUART公式/back to topボタン
footer-nav有。ショッピングガイド利用規約特定商取引法に基づく表記お問い合わせFAQプライバシーポリシーサイトマップ採用情報

トップへ戻るボタンはあると便利だと思うのですが、使われていないページが多くて、このサイトにはありましたが、footerに入っていました。
上と下でナビが固定されているから、あまり実用性がないのかな。
上のナビメニューより、リンクページを見ていきます。

②Flora Notis JILL STUARTについて

Jill Stuartさんの画像と、BIOGRAPHY とありますがリンクはなし。
作成中でしょうか。

flora bouquet
花の恵みで、日々に香りと彩りを。
flora bouquet→植物の花束、草花の花束 のような訳かな?

s JILL STUART 3つのこだわり:

MATERIAL/EXTRACTION/LAYERED
自然由来植物成分を60種以上配合
低温で成分抽出、上質な花の天然香料を使用
異なるアイテムの重ね付け

③香り
・花の香りの11種類がボタンで表示され、まず画像と説明、その下に選んでいるお花の種類の商品リンクボタンの表示→クリックで、ページ下部のアイテム一覧にとびます。
・イラストでTop Note、Middle Note、Last Noteの説明。
・こだわりの天然由来成分と、使用感の目安。
・このあたりで[他の香りを選ぶボタン]が右下に出てきます。

 

フレグランスチャート:他の香りも併せてフェミニン、甘い、スタイリッシュ、爽やかのチャート位置で表示。

なりたい肌で選べるラインナップ:
さらさら・軽やか→しっとり・濃密の間で選んだ花の香りがどこに位置するのかわかるようになっています。

・ボタンで選択している花の種類のアイテム一覧
ここではデフォルトのFloral Green Item で表示しています。

コツコツ選んだwebサイト100選-010の画像04-5

④製品一覧
製品一覧は商品画像でのリンク、香りは別にして文字ボタンでリンクにしていてすっきり見やすくまとめられていました。

コツコツ選んだwebサイト100選-010の画像05

⑤おすすめキット・ギフト
画像からリンク。[購入する]ボタンと[購入できません]ボタンが同じ配色なのでわかりにくい。

コツコツ選んだwebサイト100選-010の画像06

⑥ニュース
一番上の最新ニュースがclass名head-infoでヘッダー上にリンク。新商品が出たら書き換えるかと思われます。新商品、キャンペーン、お知らせ、NEWのアイコンを確認。リンクページは縦長のデザイン。

⑦ショップリスト
店舗情報リンク付き。

コツコツ選んだwebサイト100選-010の画像08

 

まとめ:
よくまとめられているなあと思ったのは、「香り」のページで、花の香りを一つ選ぶと、付随する情報がわかりやすく表示されます。サイトショッピングなので五感で感じとれない「香り」の商品を、色々な情報を表示していかに購買までつなげるか。ノウハウを詰め込んで工夫されているページ、という印象でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です